これは実際はほとんど使う前に解約してしまったから、使ってみた、というのではないのですが、これから使おうとする皆さんのためになると思うので、記事としては公開します。
評価
★★☆☆☆
おすすめしない。
まとめ
ここも、汚いです。すごい。業界一位なので、実力があることはわかります。でも宣伝の仕方はすごい汚いですね。
何が汚いかって、料金と解約料金の設定。
違約金がステルスで設定される
無料トライアルから、トライアル期間を超えたら月額いくら、って書いてありますよね。
それはいいんです。無料トライアルを始まるまえから書いてあるから。
けど、明記してありますか?これは解約したら半年分の料金をキャンセル料で払えと。
実はメールに書いてある。
実は書いてあるんですよ。無料トライアルの受付完了時に送られてくるメールの一番下の方のとっても多くて小さい灰色の文字列の中に。
問い合わせのチャットで言ったんですよね。これは明記とは言わないでしょう?って。
明記だそうです。これが、Adobeにとっての。
世界的企業でも詐欺してくる世界
Adobeって、世界的な企業だと思ってました。まさかこんな、無名な詐欺サイトがするようなやりくちを、ここまで有名な企業がやるとはおもいませんでした。世も末ですね。
これからPremere proの無料トライをやるかたに警告しておきます。無料期間過ぎたら、数万円請求されますよ。でもそれはAdobeを騙った詐欺ではありません。あのAdobeが公式で請求してきます。
コメント